今回は高品質なコーヒー豆を取り扱い、更に一粒一粒丁寧にハンドピックを行っている「清味自家焙煎 森ノ本珈琲」さんを徹底レビューしていきます。
「清味自家焙煎 森ノ本珈琲?あまり聞いたことないんだけど?」って方も多いと思うんだけど、今月(2022/3)京都の方でお店をオープンする予定でまだネット販売しか行っていない、そんな新しい自家焙煎コーヒー店となります。
たまたまInstagramで知り合った流れから、試し飲みさせてもらえたんだけど、正直紹介しないのは勿体ないくらい”とてもおいしかった”ので今回こんな記事を書いています。興味がある方はぜひ参考にどうぞ。
- 森ノ本ブレンド【中深煎り】(人気No.1:森ノ本珈琲さん調べ)
- ブラジル フルッタメルカドン【中煎り】(僕のおすすめ)
- エチオピア・グジG1 ナチュラル【中煎り】(人気No.2:森ノ本珈琲さん調べ)
※その他人気No.3の「インドネシア・マンデリン」を始め、コーヒー豆の種類としては「グァテマラ」「タンザニア」「コロンビア」「ブルンジ」もありますので、そこら辺の詳しい情報はこちら「森ノ本珈琲ホームページ(取り扱い中のコーヒー豆)」をぜひご確認ください。
清味自家焙煎 森ノ本珈琲とは?

清味自家焙煎 森ノ本珈琲(以下略:森ノ本珈琲)とは「清らかな珈琲」を提供すべく、世界中から仕入れた高品質な豆を更に一つずつ丁寧にハンドピックし、提供している自家焙煎コーヒー店。目標は「幸せ、いっぱい 一杯で幸せになれるコーヒー」そんなコーヒーをプロダクトし、たくさんの人に飲んでいただく。 そして、いっぱいの幸せを築いていくことらしい。
オーナーである”森本 涼さん”は、京都の「コーヒーの名店 カフェ・ヴェルディ」という自家焙煎専門店にて”10年間勤務”し、焙煎・ハンドピック・カフェ経営の修行をしてきた方。僕はInstagramで直接いろいろお話をさせてもらったんだけど、実際に謙虚で思いやりのある方でした。
下記の写真はコーヒー豆と一緒についてきたパンフレットです。もし良ければこちらも参考にどうぞ。


ちなみに今はまだオンライン販売のみとなっているので、その点はご注意下さい。開店予定は”2022年3月中”、場所は兵庫県西脇市のこちら(マップ▽)になるらしいです。(近くに住んでいる方はぜひ)
森ノ本珈琲 アクセス情報
清味自家焙煎 森ノ本珈琲を徹底レビュー
ということで、ここからは下記の3項目に分けて、森ノ本珈琲さんの具体的なレビューをしていきます。
森ノ本珈琲|注文~到着までの日数、焙煎日
まず具体的な注文日、焙煎日、到着日は以下のとおり。
- 注文日:2022/1/18
- 焙煎日:2022/1/15
- 到着日:2022/1/20
※焙煎日については写真を参考に。

今回はふとした流れで急遽コーヒー豆を送ってもらったから、焙煎日はすこし前のものになっている可能性もあります。
ただやっぱり鮮度はいい。それに、”賞味期限が1ヵ月”となっているところからも、鮮度の高いコーヒー豆を届けようというこだわりが伝わってくる。
本当においしい状態のコーヒー豆って焙煎日からだいたい1ヵ月くらい。それもちゃんと適切な保存方法「光、熱、酸素、湿気を避けた保存方法(冷凍保存が一番簡単)」で保存した場合に限って、約1ヵ月となります。
(そのあとは、飲めないことはないんだけど少しずつ味わいは劣化していきます。)
だから”賞味期限を焙煎日から1ヵ月”と記載しているところは、”本当においしいコーヒーを届けたい”っていうストイックさが伝わってくる。あともちろん賞味期限を記載している以上、新鮮な豆を素早く届けないといけない。だから森ノ本珈琲さんのコーヒー豆の印象は、正直届いた時点でかなり良かったです。
森ノ本珈琲|届いた豆の状態(焙煎度合い・欠点豆)
つづいて届いた豆の状態について、実際に取り出してみた様子がこちら。

ぷっくりとした膨らんだコーヒー豆、焼きムラもなし。
丁寧にハンドピックされているので欠点豆も見つからなかったですね。
森ノ本珈琲|実際に飲んでみた味わいの感想

ということで実際に下記の3種類、すべてのコーヒー豆を試しに飲んでみた。
- 森ノ本ブレンド【中深煎り】(人気No.1:森ノ本珈琲さん調べ)
- ブラジル フルッタメルカドン【中煎り】
- エチオピア・グジG1 ナチュラル【中煎り】(人気No.2:森ノ本珈琲さん調べ)
感想としては、スッキリと澄んだ味わいでおいしい。
どの豆もおいしかったんだけど、個人的にはブラジルがトップでおいしかった。なんかブラジルってストレートで飲むにはパッとしない印象だったんだけど、今回その概念が変わった。
酸味・苦味控えめで癖のないスッキリとした味わいの中に”特別強い甘味”を感じる。朝でも夜でも、いつ飲んでもホッとできるような、まさにそんな味わい。おいしかったな~。。。
以上、良かったらブラジルもぜひ試してみてください。
森ノ本珈琲|口コミ・評判について
つづいて、口コミ・評判について紹介します。
まず、森ノ本珈琲さんのオンラインショップの方にいくつかレビューがあったので、それらを紹介します。
評価:
一般的に売っている豆と違い、まず見た目が艶々。さすがハンドピックを熟されている店主さん!
パッケージを開けた時の香りと、飲んだ時の後味も最高で、記憶に残る味でした。
評価:
絶妙な苦味で個人的には好みです。少し軽めでガブガブ飲みたいコーヒーでした。当方のミルの問題か、深煎りの場合細かくなり過ぎて多少の調整が必要か?
以上、公式サイトの方でのレビューはかなり評価高いですね。
つづいてSNSでの口コミ・評判について。正直まだSNSでの口コミ・評判は少なくて、感想の投稿はこちらだけ。▽
これ実は僕がInstagramで森ノ本珈琲さんを紹介したのをキッカケに、試しに飲んでみてくれたフォロワーさんの投稿になります。とりあえず、おいしかったみたいで僕も一安心。。。
以上、今のところ評判・口コミとしてはこんな感じ。
それぞれ人によって”好み”はあると思うんだけど、総合的に高い評価を受けてると思う。
まとめ:清味自家焙煎 森ノ本珈琲を徹底レビュー|口コミ・評判付き

ということで、今回は森ノ本珈琲を徹底レビューしてみた。まとめると、おいしいコーヒー店であるのでは間違いないと思うので、気になるコーヒー豆等あればぜひ試してみて下さい。
また、好きな豆を選んで少量ずつ試せる「50g×2種類セット」「50g×3種類セット」「50g×4種類セット」もあるので、コーヒー初心者にはこれらセットもかなりおすすめです。
※購入時、備考欄に試したい豆の種類を書くそうです。もし忘れると”おすすめ”が届くのでご注意下さい。
好きな豆を選んで50gずつ試せるってなかなか無いと思うので、ぜひ気軽にお試し下さい。
以上、今回は「清味自家焙煎 森ノ本珈琲」さんのコーヒー豆レビューでした…!