清味自家焙煎 森ノ本珈琲を徹底レビュー|口コミ・評判付き

清味自家焙煎 森ノ本珈琲を徹底レビュー|口コミ・評判付き

今回は高品質なコーヒー豆を取り扱い、更に一粒一粒丁寧にハンドピックを行っている「清味自家焙煎 森ノ本珈琲」さんを徹底レビューしていきます。

「清味自家焙煎 森ノ本珈琲?あまり聞いたことないんだけど?」って方も多いと思うんだけど、今月(2022/3)京都の方でお店をオープンする予定でまだネット販売しか行っていない、そんな新しい自家焙煎コーヒーとなります。

たまたまInstagramで知り合った流れから、試し飲みさせてもらえたんだけど、正直紹介しないのは勿体ないくらい”とてもおいしかった”ので今回こんな記事を書いています。興味がある方はぜひ参考にどうぞ。

今回試してみたコーヒー豆の種類

※その他人気No.3の「インドネシア・マンデリン」を始め、コーヒー豆の種類としては「グァテマラ」「タンザニア」「コロンビア」「ブルンジ」もありますので、そこら辺の詳しい情報はこちら「森ノ本珈琲ホームページ(取り扱い中のコーヒー豆)」をぜひご確認ください。

クリックできる目次

清味自家焙煎 森ノ本珈琲とは?

清味自家焙煎 森ノ本珈琲とは?

清味自家焙煎 森ノ本珈琲(以下略:森ノ本珈琲)とは「清らかな珈琲」を提供すべく、世界中から仕入れた高品質な豆を更に一つずつ丁寧にハンドピックし、提供している自家焙煎コーヒー店。目標は「幸せ、いっぱい 一杯で幸せになれるコーヒー」そんなコーヒーをプロダクトし、たくさんの人に飲んでいただく。 そして、いっぱいの幸せを築いていくことらしい。

オーナーである”森本 涼さん”は、京都の「コーヒーの名店 カフェ・ヴェルディ」という自家焙煎専門店にて”10年間勤務”し、焙煎・ハンドピック・カフェ経営の修行をしてきた方。僕はInstagramで直接いろいろお話をさせてもらったんだけど、実際に謙虚で思いやりのある方でした。

下記の写真はコーヒー豆と一緒についてきたパンフレットです。もし良ければこちらも参考にどうぞ。

森ノ本珈琲 パンフレット1
森ノ本珈琲 パンフレット2

ちなみに今はまだオンライン販売のみとなっているので、その点はご注意下さい。開店予定は”2022年3月中”、場所は兵庫県西脇市のこちら(マップ▽)になるらしいです。(近くに住んでいる方はぜひ)

この記事の著者
kairi-coffee-icon
コーヒーブロガー
K
AIRI COFFEE
目次
TOP
クリックできる目次
閉じる