山崎実業 コーヒーペーパーフィルターケース タワーレビュー|扇形・円錐形フィルターをオシャレに収納

【山崎実業|蓋つきコーヒーフィルターケースレビュー】扇形・円錐形フィルターをオシャレに収納!

おすすめ度4.0点

「ほこりを気にしなくていい蓋つきのフィルターケースがほしい」
「ある程度重量があって、倒れたりしないフィルターケースがほしい」

今回はこんな悩みを解決する「山崎実業 コーヒーペーパーフィルターケース タワー」について徹底レビューしてみる

個人的には機能面・デザイン面ともに気に入ってるんだけど、多少「デメリット」や「気になる部分」もあるので、ぜひ最後まで参考にしてみてほしい

外観
分解後
収納イメージ
収納イメージ
ケース下側のイメージ
kairi(かいり)

Amazonでは現在の評価数208個、星4.2点と人気の商品

メリット

  • 1~2杯用、2~4杯用どちらのフィルター(扇形・円錐形)も収納可能
  • 扇形フィルター:1個あたり計100枚まで収納可能
  • 円錐形フィルター:1個あたり計60枚まで収納可能
  • 適度に重量があるため取出し時にも動きにくい(660g/個)
  • 蓋つきでほこりが気にならない
  • スチール製のマットな質感がオシャレ
  • 白と黒の2色からカラーを選べる

デメリット

  • 少し広めにスペースが必要(※目安▽
  • 蓋を開ける時のスチール音が気になるかも
  • ボディの底面はなく筒状なのでそこも気になるかも

各個数あたりの設置スペース(目安・実測値)

  • 1個:奥行185mm×幅90mm
  • 2個:奥行185mm×幅170mm
  • 3個:奥行185mm×幅240mm
設置スペースのイメージ
設置スペースのイメージ

※指の入る隙間を確保するために、必要設置スペースはわりと広めになる

ボディの底面はなく筒状(気になる人もいるかも?)

ただフィルターが机上面にあたることはないので、衛生面では特に問題ないと思う

ケース下側のイメージ

設置スペースだけは注意した方がいいけど、マットで重厚感のあるデザインが好きな人にはおすすめできる商品だと思う

クリックできる目次

山崎実業 コーヒーペーパーフィルターケース タワー| 概要・スペック

コーヒーペーパーフィルターケース タワー」の参考動画
公式画像
公式画像
公式画像
製品名コーヒーペーパーフィルターケース タワー
カラーブラック、ホワイト
サイズ
(横幅×奥行×高さ)
57mm × 185mm × 137mm
本体重量約660g
材質本体・蓋:スチール(粉体塗装)
対応サイズ扇形:1~2・2~4杯用ペーパーフィルター 約100枚(片方約50枚)
円錐形:1~2・1~4杯用ペーパーフィルター 約60枚(片方約30枚)
公式サイト山崎実業 Simple Life Lab.(引用)

山崎実業 コーヒーペーパーフィルターケース タワー|レビュー

まずはじめに、届いた商品の写真がこちら▽

開封前:外箱
正面から
開封前:外箱
裏面から

中身を取り出すと「筒状の本体」と「蓋」の2つが入ってた

付属品一覧

特に組み立てたりとかは必要ないから、ここからはさっそくフィルターを収納していく

試験用のフィルター
各種フィルター

というわけで、まずは比較として「1~2杯用扇形フィルター」と「2~4杯用円錐型フィルター」をセットしてみた様子がこちら▽

フィルターをセットした様子
正面から
フィルターをセットした様子
下側から

扇形フィルター:ふちに沿って素直に置くイメージ、片側最大50枚まで収納可能
円錐型フィルター:ふちの上部2点で支えるイメージ、片側最大30枚まで収納可能

kairi(かいり)

錐型フィルターは、下側が少しはみ出る感じになるね

そしてこれらを本体に収納すると、こんな感じになった▽

フィルターを収納したイメージ
フィルターを収納したイメージ

蓋は”置く”イメージで、フィルターは宙に浮いてる状態で収納される

つづいて下から覗いてみた感じ▽

底面はなし
底面はなし

ボディの底面はなく筒状だけど、机上とフィルターが接することはないので「衛生面」はおいては問題なし

ただ設置面が塗れてると湿気てしまいそうなので、そこは注意するようにしたい

で今回私は3つ買ってみたんだけど、設置するとこんな感じになる

設置したイメージ

それぞれに間隔をあけているのは蓋を取るときに指が入る隙間が必要だから▽

指が入る設置幅が必要
同じ理由から「横向きで壁にべた付け」も厳しい

ここは正直あんまり考えてなかったから、みんなももしこれを設置するならスペースには気を付けた方が良いと思う

設置スペースの目安にはこちらの実測値を参考にどうぞ▽

各個数あたりの設置スペース(目安・実測値)

  • 1個:奥行185mm×幅90mm
  • 2個:奥行185mm×幅170mm
  • 3個:奥行185mm×幅240mm

ということで、設置スペースには若干余裕が必要かな

あとはフィルターを取り出すときにすこしスチールの擦れる音が鳴るから、そういう音が苦手って方は注意しておいた方がいいかも

山崎実業 コーヒーペーパーフィルターケース タワー |口コミ・評判

批判コメントも探してみたんだけど、特に見つからなかった

まとめ:山崎実業 コーヒーペーパーフィルターケース タワーレビュー|扇形・円錐形フィルターをオシャレに収納

まとめ:【山崎実業|蓋つきコーヒーフィルターケースレビュー】扇形・円錐形フィルターをオシャレに収納!

以上、今回は「山崎実業|コーヒーペーパーフィルターケース タワー」についてレビューしてみた

まとめると、すこし気になる点があるけれども、そこが問題なければ「機能面」「デザイン面」ともに優秀な商品だと思う

あらためてメリットとデメリットについては、以下のとおり

メリット

  • 1~2杯用、2~4杯用どちらのフィルター(扇形・円錐形)も収納可能
  • 扇形フィルター:1個あたり計100枚まで収納可能
  • 円錐形フィルター:1個あたり計60枚まで収納可能
  • 適度に重量があるため取出し時にも動きにくい(660g/個)
  • 蓋つきでほこりが気にならない
  • スチール製のマットな質感がオシャレ
  • 白と黒の2色からカラーを選べる

デメリット

  • 少し広めにスペースが必要(※目安▽
  • 蓋を開ける時のスチール音が気になるかも
  • ボディの底面はなく筒状なのでそこも気になるかも

こんな人におすすめ

評価:4.0点

結論:こんな人におすすめ
  • ほこりを気にしなくていい蓋つきのフィルターケースが欲しい方
  • 倒れたりしない適度に重量のあるフィルターケースがほしい方
  • マットな質感でオシャレなフィルターケースがほしい方
この記事の著者
kairi-coffee-icon
コーヒーブロガー
K
AIRI COFFEE
目次
TOP
クリックできる目次
閉じる